北欧ヴァイキング・ブラックメタル - THUNDRA/IGNORED BY FEAR(ショップ商品紹介)
極寒の夜にオススメの一枚。
98年に結成されたノルウェーのヴァイキング・ブラックメタル・バンド、Thundraによる3rdアルバム。Evig Natt, Enslaved等のメンバーで構成、絶叫とクリーンVoで荘厳なメロディと暴虐性を兼ね備えたドラマティックな作品。
フォーキーなメロディから暗黒世界へ突入する『Inner Struggle』、トレモロ・リフで冷気を放出しながら疾走する『Storm Within』、ブラスト攻撃と泣きのメロディで魅了する『Formed by Power』、起伏の激しい『Scarred』、メロディック・デスメタルな『As I』。
ジャケットのイメージ通り、荒涼たる大地を彷徨うかの先の読めない展開に酔う。解散したのが惜しいバンドです。
JUGEMテーマ:HR/HM
JUGEMテーマ:お勧めCD・DVD全般
キラキラ・スピード・ブラックメタル - Eldrig/Everlasting War Divinity(ショップ商品紹介)
USポートランド発、ひとりエピック・ブラックメタルの2ndアルバム。これがまた凄い。
ジャンルはブラックメタルですが、やたらとゴージャス且つシャープで分厚いサウンドを披露するところはロビー・ヴァレンタイン並のマルチぶり。「Orchestral Black Metal」って呼称がピンとくる壮大さです。
まるで北欧メタルのようなキラキラのキーボードが美しく、怒涛の疾走感によるエクストリーム・サウンドと相俟って感動的。破壊と再生を繰り返す宇宙空間が目の前に広がる感覚。
全6曲と少なめですが、それぞれ10分前後の長い楽曲なのでフルアルバムとして満腹感あります。ヴォーカル・パートよりもインストゥルメンタル・パートが強烈なので、スラッシュメタル、スピードメタルが好きな方にも良いと思います。捨て曲なし!


JUGEMテーマ:HR/HM
JUGEMテーマ:お勧めCD・DVD全般
JUGEMテーマ:ネットショップ
男女Voシンフォニック・ゴシックメタル - VAMPIRIA/AMONG MORTALS(ショップ商品紹介)
闇夜を切り裂くVAMPIRIA! キエ〜!! カッコ怖いジャケットが印象的な1stアルバム。ソプラノVoを挿入したシンフォニックなブラッキー・ゴシックメタルでCRADLE OF FILTH風のサウンドだ。
フル・アルバム3枚出して解散してるみたいですが、ギターとドラムは別のバンドVON LEUFELで活躍している。
ゴシック路線のM-2から一気にスピードメタルへ変貌するM-3はサビで女性Voを持ってくるところがナイス。M-5もスローからアップへ転じるカッコイイ曲だ。
シアトリカルなブラック・メタルでありながらもメロウなプログレ、ゴシック、正統派へヴィメタルを要所で展開しており複雑な構成。 やはり疾走曲がキモで、M-9はブラスト突撃でさらに盛り上げてくれる。
JUGEMテーマ:HR/HM
JUGEMテーマ:ネットショップ
タイトなメロディック・メタルコア - WAR OF AGES/ETERNAL(ショップ商品紹介)
メロデスとメタルコアの違いがいまだによー分からんのですが、ノーマルVoがエモいのでこれはメタルコアと呼びましょう。ジャケ、バンド・ロゴがカッコイイWAR OF AGESの4thアルバムです。
音の分離がよく、洗練されているといえば誤解されそうですが心地よいエクストリーム・メタルだ。ブリブリにアグレッシヴでブレイクダウンかましつつ疾走感も上々、ヴォーカルのバックで“うたっている”メロディアスなギターが特にウリではないかと。
全編通してタイトでノリが良く、メタルコア特有の飽きっぽさもない。捨て曲はなし。やはりメロディ・センスがよいのである。いまだけ激安特価でどうぞ。
JUGEMテーマ:HR/HM
JUGEMテーマ:ネットショップ
シンフォニック・ブラックメタルならこれ - CATAMENIA/ESKHATA(ショップ商品紹介)
リク・ホピアコスキー(G)率いるメロディック・ブラックメタル、カタメニアの4thをご紹介。
幾多のメンバー・チェンジを経て9枚のスタジオ作をリリースしているバンドですが、シンフォニック度の高い初期の作品の中でまずはオススメしたいのが本作。
荒涼としたヴァイキング調の獰猛さに北欧産らしい煌びやかなシンセ・アレンジを施した整合感のあるサウンド。M-2では嵐のような疾走感に邪悪な雄叫びがシネマティックでもあり、嘆きのメロディが目前に迫りくる。
泣きのメロディ、リフで魅せるミドル・テンポのM-3、軽妙なブラストビートで疾走するM-4、ヴァイキングメタルにCOB風のキラキラKeyとドラマティックなギターソロを挿入したM-6、初期NIGHTWISHにも通じるようなゴシック調の流麗なM-10。
とどめは激メロ・哀メロが洪水のように押し寄せるラストのタイトル曲。国内盤スルーなのが不思議なほどに充実の内容デス。
JUGEMテーマ:HR/HM
JUGEMテーマ:ネットショップ
インダストリアル・デスメタル - REACTOR/UPDATERROR(ショップ商品紹介)
これ、最初ドイツのパワーメタル・バンド『リアクター』かと思ったら違った。ウクライナのインダストリアル・デスメタルの3rdアルバム。
デスメタルといってもしっかりヴォーカルは“うたってる”のでメロディがあり、割と明快なパワーメタルのノリで進行。アンダーグラウンド臭ほとんどなし。
エッジの効いたギターがなかなかカッコよく刻んでおり、初期はスラッシュメタルをやってたようなのでそれもそこはかと感じ取れるサウンドです。特に7・8曲目は純粋にスラッシュしておりよいね。
シンセワーク含めて「インダストリアル」と呼ばれるだけにオルタナ系のファンに好まれる種でしょう。6曲目なんか、翳りがありながらもめちゃポップでメロディアスなリフ。
日本側で検索してもヒットしないんで取り上げてみました。結構バリエ―ションのある作品です。
JUGEMテーマ:HR/HM
チルドレン・オヴ・ボドム/フォロー・ザ・リパー(ショップ商品紹介)
中古屋で割とよく見かけるチルボドの初期作。本作も例外ではなく、2012年にSHM-CD盤がリリースされて買い替えされた方も多いかもしれません。
00年に出た初回盤にはボーナストラックにオジー・オズボーンのカバー曲『暗闇にドッキリ(Shot in the Dark)』が収録されており、捨てきれない方もおられたことでしょう。
私からチルボドを初心者にオススメするときは次の『ヘイト・クルー・デスロール』か本作になるのですが、ネオクラ・パワーメタルの前作『ヘイトブリーダー』もイモながら良かったな〜と、ふと思い出しました

モダンな4th以降のサウンドが好きで、初期作が好きなメタル友とよく意見が分かれるのですが、北欧産らしいキーボードの音色と攻撃性が絶妙な本作が最も聴きやすくよいかもしれません。
- Search this site.
- Selected Entries
-
- 北欧ヴァイキング・ブラックメタル - THUNDRA/IGNORED BY FEAR(ショップ商品紹介) (02/13)
- キラキラ・スピード・ブラックメタル - Eldrig/Everlasting War Divinity(ショップ商品紹介) (01/24)
- 男女Voシンフォニック・ゴシックメタル - VAMPIRIA/AMONG MORTALS(ショップ商品紹介) (05/10)
- タイトなメロディック・メタルコア - WAR OF AGES/ETERNAL(ショップ商品紹介) (05/09)
- シンフォニック・ブラックメタルならこれ - CATAMENIA/ESKHATA(ショップ商品紹介) (05/01)
- インダストリアル・デスメタル - REACTOR/UPDATERROR(ショップ商品紹介) (04/01)
- チルドレン・オヴ・ボドム/フォロー・ザ・リパー(ショップ商品紹介) (11/20)
- Categories
-
- HR/HM(ハードロック/へヴィメタル)かってに名曲選 (6)
- MY絵画・イラスト (2)
- へヴィメタル初心者の方へ (4)
- アメリカン・ロック (1)
- エクストリーム・メタル/スラッシュ・メタル (2)
- エクストリーム・メタル/デス・メタル/ブラック・メタル (7)
- オルタナティヴ・ロック (34)
- ゴシック・メタル (45)
- サウンドトラック (1)
- ショップご利用事項 (36)
- ショップカテゴリーについて (1)
- シンフォニック・メタル (39)
- スクリーモ/メタルコア (7)
- ハード・ポップ/産業ロック (257)
- ハード・ロック/へヴィ・メタル (198)
- フォーク・メタル (2)
- ブリティッシュ・ハード・ロック (4)
- プログレ/シンフォニック・ロック (4)
- プログレッシヴ・ハードロック (10)
- プログレッシヴ・メタル (16)
- ポップス/ロック (68)
- メランコリー・メタル (14)
- メロディアス・ハード・ロック (188)
- メロディック・デス・メタル (22)
- メロディック・パワー・メタル (195)
- メロディック・メタル (18)
- ユーロビート/ディスコ (6)
- ヴァイキング・メタル (6)
- 映画ネタ (108)
- 日常いろいろ (475)
- 日本のハード・ロック (13)
- 日本のハードポップ (10)
- 日本のポップス (2)
- 北欧メタル (28)
- Archives
-
- February 2019 (10)
- January 2019 (30)
- December 2018 (14)
- November 2018 (28)
- October 2018 (20)
- September 2018 (9)
- August 2018 (16)
- July 2018 (11)
- June 2018 (3)
- May 2018 (6)
- April 2018 (7)
- March 2018 (6)
- February 2018 (19)
- January 2018 (26)
- December 2017 (31)
- November 2017 (15)
- October 2017 (15)
- September 2017 (12)
- August 2017 (18)
- July 2017 (25)
- June 2017 (28)
- May 2017 (50)
- April 2017 (40)
- March 2017 (38)
- February 2017 (17)
- January 2017 (41)
- December 2016 (43)
- November 2016 (29)
- October 2016 (24)
- September 2016 (26)
- August 2016 (30)
- July 2016 (31)
- June 2016 (21)
- May 2016 (4)
- April 2016 (9)
- March 2016 (11)
- February 2016 (13)
- January 2016 (5)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (25)
- September 2015 (16)
- August 2015 (13)
- July 2015 (24)
- June 2015 (15)
- May 2015 (17)
- April 2015 (26)
- March 2015 (27)
- February 2015 (13)
- January 2015 (18)
- December 2014 (23)
- November 2014 (23)
- October 2014 (17)
- September 2014 (27)
- August 2014 (34)
- July 2014 (17)
- June 2014 (6)
- May 2014 (6)
- April 2014 (13)
- March 2014 (29)
- February 2014 (16)
- January 2014 (21)
- December 2013 (18)
- November 2013 (24)
- October 2013 (12)
- September 2013 (32)
- August 2013 (13)
- July 2013 (32)
- June 2013 (25)
- May 2013 (24)
- April 2013 (22)
- March 2013 (27)
- February 2013 (21)
- January 2013 (18)
- December 2012 (12)
- November 2012 (24)
- October 2012 (17)
- September 2012 (18)
- August 2012 (17)
- July 2012 (26)
- June 2012 (20)
- May 2012 (18)
- April 2012 (14)
- March 2012 (11)
- February 2012 (17)
- January 2012 (20)
- December 2011 (21)
- November 2011 (17)
- October 2011 (17)
- September 2011 (23)
- August 2011 (29)
- July 2011 (11)
- Recent Comment
-
- 国産メランコリー・ゴシック・メタル Kyanos いいね!
⇒ KT(管理者) (12/02) - 国産メランコリー・ゴシック・メタル Kyanos いいね!
⇒ 奥川 (12/01) - ゆるキャラドラマー、にゃんごすたーの選曲がツボすぎる
⇒ KT(管理者) (10/08) - SPHINX/PARAISO EN LA ETERNIDAD(ショップ商品紹介)
⇒ KT(管理者) (06/24) - サブウェイ/SUBWAY(ショップ商品紹介)
⇒ KT(管理者) (06/22) - 映画『ルーム』
⇒ KT(管理者) (09/23) - 映画『ルーム』
⇒ dokugakusenpai (09/23) - 海外ドラマ『ザ・ラストシップ(ファースト・シーズン)』鑑賞
⇒ KT (07/12) - 海外ドラマ『ザ・ラストシップ(ファースト・シーズン)』鑑賞
⇒ ててて (07/12) - サバイバーのジミ・ジェイミソン追悼
⇒ KT(管理者) (09/03)
- 国産メランコリー・ゴシック・メタル Kyanos いいね!
- Profile
- Mobile
-
著作権:肖像権について
当ブログ内における写真・動画は著作権侵害を目的としてはおりません。 You Tube等の動画に関しては管理人が記事として取り上げたいテーマであり、サイトにアップロードされたものをお借りしたものです。 問題が発生した場合は削除・訂正といった処置をとらさせていただきます。



