2018.04.06 Friday
ドイツの内省パワーメタル - CROM/OF LOVE AND DEATH(ショップ商品紹介)
ドイツのヴァイキング/パワーメタル、CROMの2ndアルバム。疾走感バリバリな感じではなく、ダークでミドル・テンポ中心のメロディックなナンバーが中心。
この煮え切らない哀愁・・内省的なサウンドが独特。かといって軟弱な印象もなく、メロディアスなギターがツボを刺激してくれる。ゴシック系が好きな方にオススメ。
JUGEMテーマ:HR/HM
2014.04.03 Thursday
ARKONA/GOI RODE GOI(ショップ商品紹介)
いよいよ新作となる7thアルバム『Yav』をリリース、女性Vo擁するロシア産ペイガン・メタル・バンド、ARKONAによる5thアルバム。
国内ブログで結構紹介されているので名の知れた作品かもしれませんが、最初このアルバムを聴くまでは辺境ものということで軽くスルーしておりました。いやしかし、内容は重厚で聴きどころ満載。
クセのある土着メロディを流れるように歌う女性Vo、随所でフルート&バグパイプが活躍するお祭りフォークロアなアレンジ、いきなりブラスト突進の疾走感&ブラックなデスVo、スラッシーなリズム感・・と、ロシア産にして最高級のアレンジが楽しめる一品。
トラッド/フォークメタル路線はふとコルピクラーニを思い出しましたが、「森メタル」「酒メタル」などといわれる彼等とは違い、ロシア産ならではの翳り・ダークさが独特な世界観を生んでおりよいです。
2013.01.14 Monday
ティア/ザ・レイ・オブ・スリム(ショップ商品紹介)
ヴァイキングというと、どうしても野蛮なおっさん臭い感じがして手を出しにくい人もいるかも?ですが、とてもメロディックで聴きやすいバンド『ティア』の本邦デビュー盤。
思わず口ずさみたくなるシンガロングなサビがいずれの曲でもキマっており、ジャケのとおりヒロイック&ファンタジックな世界観が嬉しいです
より普遍的なメロパワ作としても楽しめると思います。
2013.01.04 Friday
STRIBOG/U OKOVIMA VJECNOSTI(ショップ商品紹介)
辺境の森メタル・笛メタルとでもいいましょうか、女性ヴォーカルも活躍するフォーキーでエネルギッシュなペイガンメタル・バンドの1stアルバム。
ジャケのイメージそのまんまな冷ややかなサウンド・イメージで冬に聴くと身に染みる一品です。しかしこのヴァイキング色濃厚な疾走感はちょっぴりホットになったりもします。
アレンジが凝りすぎてややドタバタ感が秘めないですが、この独特な空気は辺境ものにしてぐいぐいと迫りくるものがあり感動的です。
2012.11.21 Wednesday
EQUILIBRIUM/TURIS FRATYR(ショップ商品紹介)
国内廃盤でレア化しているエクリブリウムの衝撃のデビュー作である?神々の紋章”輸入盤です。
ヴァイキングながらもシンフォニックなキーボードが効いたスピードメタルのオンパレードで高揚感満点。激クサなメロディも印象的。
2012.09.22 Saturday
エンシフェルム/ヴィクトリー・ソングス(ショップ商品紹介)
10月に新作となる5thアルバムの国内盤が発売!と、こちらも要注目のフォーキーでメロウ、高揚感溢れるスピードメタルを展開するヴァイキング・メタル・バンド『エンシフェルム』による3枚目になるアルバム。
国内廃盤でレア化してきているのでぜひオススメの一枚。戦いに赴く戦士のワリにはやんわりしたタッチのジャケイラスト、味があって良いです。
熱さ煮えたぎる疾走チューンに悶絶モノで、ほとんど捨て曲はなく、後半?〜?の盛り上がりも最高です。
| 1/1 pages |
- Search this site.
- Selected Entries
-
- ドイツの内省パワーメタル - CROM/OF LOVE AND DEATH(ショップ商品紹介) (04/06)
- ARKONA/GOI RODE GOI(ショップ商品紹介) (04/03)
- ティア/ザ・レイ・オブ・スリム(ショップ商品紹介) (01/14)
- STRIBOG/U OKOVIMA VJECNOSTI(ショップ商品紹介) (01/04)
- EQUILIBRIUM/TURIS FRATYR(ショップ商品紹介) (11/21)
- エンシフェルム/ヴィクトリー・ソングス(ショップ商品紹介) (09/22)
- Categories
-
- HR/HM(ハードロック/へヴィメタル)かってに名曲選 (6)
- MY絵画・イラスト (2)
- へヴィメタル初心者の方へ (4)
- アメリカン・ロック (1)
- エクストリーム・メタル/スラッシュ・メタル (2)
- エクストリーム・メタル/デス・メタル/ブラック・メタル (7)
- オルタナティヴ・ロック (34)
- ゴシック・メタル (45)
- サウンドトラック (1)
- ショップご利用事項 (36)
- ショップカテゴリーについて (1)
- シンフォニック・メタル (39)
- スクリーモ/メタルコア (7)
- ハード・ポップ/産業ロック (257)
- ハード・ロック/へヴィ・メタル (198)
- フォーク・メタル (2)
- ブリティッシュ・ハード・ロック (4)
- プログレ/シンフォニック・ロック (4)
- プログレッシヴ・ハードロック (10)
- プログレッシヴ・メタル (16)
- ポップス/ロック (68)
- メランコリー・メタル (14)
- メロディアス・ハード・ロック (188)
- メロディック・デス・メタル (22)
- メロディック・パワー・メタル (195)
- メロディック・メタル (18)
- ユーロビート/ディスコ (6)
- ヴァイキング・メタル (6)
- 映画ネタ (108)
- 日常いろいろ (475)
- 日本のハード・ロック (13)
- 日本のハードポップ (10)
- 日本のポップス (2)
- 北欧メタル (28)
- Archives
-
- February 2019 (10)
- January 2019 (30)
- December 2018 (14)
- November 2018 (28)
- October 2018 (20)
- September 2018 (9)
- August 2018 (16)
- July 2018 (11)
- June 2018 (3)
- May 2018 (6)
- April 2018 (7)
- March 2018 (6)
- February 2018 (19)
- January 2018 (26)
- December 2017 (31)
- November 2017 (15)
- October 2017 (15)
- September 2017 (12)
- August 2017 (18)
- July 2017 (25)
- June 2017 (28)
- May 2017 (50)
- April 2017 (40)
- March 2017 (38)
- February 2017 (17)
- January 2017 (41)
- December 2016 (43)
- November 2016 (29)
- October 2016 (24)
- September 2016 (26)
- August 2016 (30)
- July 2016 (31)
- June 2016 (21)
- May 2016 (4)
- April 2016 (9)
- March 2016 (11)
- February 2016 (13)
- January 2016 (5)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (25)
- September 2015 (16)
- August 2015 (13)
- July 2015 (24)
- June 2015 (15)
- May 2015 (17)
- April 2015 (26)
- March 2015 (27)
- February 2015 (13)
- January 2015 (18)
- December 2014 (23)
- November 2014 (23)
- October 2014 (17)
- September 2014 (27)
- August 2014 (34)
- July 2014 (17)
- June 2014 (6)
- May 2014 (6)
- April 2014 (13)
- March 2014 (29)
- February 2014 (16)
- January 2014 (21)
- December 2013 (18)
- November 2013 (24)
- October 2013 (12)
- September 2013 (32)
- August 2013 (13)
- July 2013 (32)
- June 2013 (25)
- May 2013 (24)
- April 2013 (22)
- March 2013 (27)
- February 2013 (21)
- January 2013 (18)
- December 2012 (12)
- November 2012 (24)
- October 2012 (17)
- September 2012 (18)
- August 2012 (17)
- July 2012 (26)
- June 2012 (20)
- May 2012 (18)
- April 2012 (14)
- March 2012 (11)
- February 2012 (17)
- January 2012 (20)
- December 2011 (21)
- November 2011 (17)
- October 2011 (17)
- September 2011 (23)
- August 2011 (29)
- July 2011 (11)
- Recent Comment
-
- 国産メランコリー・ゴシック・メタル Kyanos いいね!
⇒ KT(管理者) (12/02) - 国産メランコリー・ゴシック・メタル Kyanos いいね!
⇒ 奥川 (12/01) - ゆるキャラドラマー、にゃんごすたーの選曲がツボすぎる
⇒ KT(管理者) (10/08) - SPHINX/PARAISO EN LA ETERNIDAD(ショップ商品紹介)
⇒ KT(管理者) (06/24) - サブウェイ/SUBWAY(ショップ商品紹介)
⇒ KT(管理者) (06/22) - 映画『ルーム』
⇒ KT(管理者) (09/23) - 映画『ルーム』
⇒ dokugakusenpai (09/23) - 海外ドラマ『ザ・ラストシップ(ファースト・シーズン)』鑑賞
⇒ KT (07/12) - 海外ドラマ『ザ・ラストシップ(ファースト・シーズン)』鑑賞
⇒ ててて (07/12) - サバイバーのジミ・ジェイミソン追悼
⇒ KT(管理者) (09/03)
- 国産メランコリー・ゴシック・メタル Kyanos いいね!
- Profile
- Mobile
-
著作権:肖像権について
当ブログ内における写真・動画は著作権侵害を目的としてはおりません。 You Tube等の動画に関しては管理人が記事として取り上げたいテーマであり、サイトにアップロードされたものをお借りしたものです。 問題が発生した場合は削除・訂正といった処置をとらさせていただきます。



